【ラ ファヴォリット 】La Favorite


フランス海外県マルティニーク島(°д°)で生産される,アグリコールラム😘.決して大きな蒸留所で造られているわけではありませんが,海外での長期熟成ラム愛好家にとてもとても評価の高い✨ラム酒を飲むことができました.


その蒸留所はLa Favorite蒸留所といい,年間ラム酒の生産量は60万リットルと,マルティニークの中では少ない方ですが,3代に渡りDORMOYファミリーにより経営されています.


先に,公式ホームページから,その蒸留所の歴史をすこし紹介しますね(((o(*゚▽゚*)o)))


はじめ砂糖の生産をしていたHabitation La Favoriteは1842年に設立されました.


しかし1905年に,Henri Dormoyにより買収され,砂糖工場がアグリコール蒸留所に変わります.息子の André Dormoyは,兄弟姉妹に蒸留所の株式を購入させ家族経営を続けました😋


André Dormoyは2000年に亡くなりましたが,彼の息子で現在のマネージャーのPaul Dormoyは ,兄弟のPaul Dormoyとともにアグリコールラムの伝統を継続する蒸留所を今に引き継いでいます(*゚∀゚*)



次に商品の顔ぶれを紹介(((o(*゚▽゚*)o)))


ラインナップ   (・:゚д゚:・)ハァハァ


ブラン(40% vol. / 50% vol. / 55% vol.)

Vieux 40% vol. (4y)

ヴィンテージ2002 

ヴィンテージ2000

CUVÉE SPÉCIALE DE LA FLIBUSTE (30y) 上画像

CUVÉE SPÉCIALE DES CAVISTES (20y)

CUVÉE PRIVILÈGE (30y+40y)


お次はテイスティング結果ですが,あくまで笑,個人的な評価です.


超個人的評価 (CUVÉE SPÉCIALE DE LA FLIBUSTE (30y)に関して)


香り:甘さ (1-5)😆😆

    刺激 (1-5) 😆😆

   ドライ (0-3)😆😆

    自分の好み (1-3) 😘😘

味:甘さ (1-5) 😘😘😘😘

  アルコール感 (1-5)😌😌😌

   コク(熟成感) (1-5) 😍😍😍😍😍

  フルーティ (0-3) 😊😊

  もったり感(重さ) (0-3) 😌

  辛さ(ドライ) (0-3)😌😌

   自分の好み (1-3) 😌😌😌


総合評価: (1-5) 😘😘😘😘


香りは全体的に薄いですが,マンゴーやイチジクを思わせるわずかな香りと,コクのある香り((((;゚Д゚))))

飲むとコーヒーやココアを思わせる甘さ(≧◡≦)と,ドライフルーツの味がわずかに,ドライな辛さも甘さと一体になり(´∇`),辛さは後味にも残ります😆


最後に蒸留所などの紹介.


会社名:Habitation La Favorite (La Favorite Distillery

創立年:1905年

原産国:フランス海外県 マルティニーク

本日の航海地図はこちらへ( ̄ー ̄)ニヤリ


ただ甘いだけではなく🤔,フランス系ラムにあるドライな感じも良い意味で併せ持つ,とっても美味しいラムでした( *¯ ꒳¯*)✨

海外のラム通達もうならせる( ̄∀ ̄)至極の一本を,お楽しみください笑  Σ(゜Д゜;)まぢかっ!!




みんなでラムの美味しさを広めよう!!よかったらツイートORフォローしてください.(*゚▽゚)ノ




0コメント

  • 1000 / 1000